会社名 |
ザザグループ |
---|---|
代表者 | 代表取締役 洞 皓人 |
所在地 | 福岡県北九州市小倉南区湯川新町4-24-3 |
事業内容 |
衣料品・雑貨・ブランド品等の小売業、インターネット通販事業、輸出入貿易業、服飾・雑貨メーカー、フードビジネス、広告代理業、教育コンテンツ等の配信サービス、等 |
従業員 | 600名(グループ合計) |
ホームページ |
ココがすごいよBEST3
アパレル業界の唯一無二【ザザグループ】
「他とは違う自分だけの」「オリジナリティのある」そんなキーワードに惹かれる若者が増えています。そうした世相を反映して、今脚光を浴びているのが「オーダーメイド」で、かつ「安い」という選択肢です。
創業以来70年以上にわたって、紳士服を世に届けてきたザザグループ。脈々と受け継がれてきた高い品質とその品揃えによって、新たなオーダースーツの分野を開拓したといいます。
今回のカウテレビ企業密着ドキュメントでは、ザザグループで働く社員に密着し、アパレル業界の最先端事情に迫ります。
男性も女性も、老いも若きも、誰もが働きやすい職場づくり
ザザグループでは女性が働きやすい職場環境づくりを本格的に取り組んでいます。
今回密着したのは、北九州市の店舗で接客を担当している上野さん。最近育休から職場復帰したばかりだそうです。仕事も子育ても充実できる、ザザグループの職場環境とサポート体制について伺いました。
上野さん:「販売業は働く時間が長いから結婚したら不向きかなと思っている方も多いと思いますが、全然そんなことはなくて、ザザグループは一人ひとりにあった働き方を考えて下さる、味方をして下さる会社です。少しでも恩返ししていけたらいいなという思いで、産休中から絶対ザザに職場復帰をすると決めていました。家に帰ったら子供との幸せがあるし、会社に来たらお世話になっている上司や可愛い後輩達と会話ができる、一緒に仕事ができる喜びを感じています。イイところどりをしています。」
男性も女性も、老いも若きも永く働けるその背景には、洞社長の「社員は家族である」という考えがあると言います。
洞社長:「社員を辞めさせた記憶はないです。お年寄りから若い人までザザファミリーという気持ちでやっています。」
こうした、洞社長の想いを体現するように、同社には定年を超えた社員も多く活躍しています。社歴31年目の牧野さんにも話を伺いました。
牧野さん:「販売は好きです。お客様からまた選んでと言われると一生懸命選んであげようかなと思います。そんなのが楽しくてあっという間の31年です。」
通販や海外からの仕入れなど、若くして裁量が与えられるザザグループの働きがい
インターネット事業部の伊藤さんは入社2年目という若さで、同社が今、力を入れている通信販売の店舗管理業務や、海外からの商品仕入れも担当しています。若いうちから裁量を与えられるザザグループの働きがいについて語ってくれました。
伊藤さん:「アパレル企業は、かっこいい仕事につきたい、チャレンジしたいという気持ちが強くて選びました。その中でもザザグループが自分にとって一番成長できて、一番自分の思っているカッコイイ男性像に近づけるのではと思いました。自分は成長できていると感じており、ザザグループを選んで正解だったと思います。」
その他の方にもザザグループの働きがいを伺いました。
商品部兼インターネット事業部(2018年入社)芳賀さん:「大きい会社の一社員、母数が大きい中での社員として働くよりは、少しでも上が見えるような、自分が中心にいけるかもしれない可能性があるほうが楽しいです。」
北海道営業統轄(2008年入社)鼻和さん:「一般的には仕事を与えられるという機会が多いと思いますが、ザザグループは自分から探して動きます。何でもやらせてくれるし、まずやってみろという社風で、自分で声を出すことが許される会社です。」
ザザグループの理念とは?
経営トップの洞社長に同社に根付くポリシーを伺いました。
洞社長:「心はいつもハンサムに。顔がハンサムとかではなくて、思いやりや親を大事にする心です。こういう精神のもとに、『心いつもハンサムにザザファミリー』と言っています。家族だという意識はすごく強いく、若い人からお年寄りまで大事にする会社が僕の誇りです。」
その他企業もチェック