6月開催のミチシルベは、大学2年生から4年生が参加してくれました!
内定を得て、就活を終えた4年生には就活について話してもらいました。
そして後輩たちへアドバイス。
学年を越えて交流できるのもミチシルベならでは!
今回は、インターンシップを予定している2,3年生は
インターンシップ先の企業研究。
就活中の4年生は個別のヒアリングや自己PRの推敲・・・
それぞれの興味、課題に合わせたワークを1時間行い
最後にはシェアの時間!
3分間で発表です。
人前で話をするのはドキドキしますね~
プレゼン力=「伝える力」は、就活はもちろん
社会人になってからあらゆる場面で必要です。
この場でどんどん練習していきましょう!
参加者の感想は・・・?
▼Aさん
話を聞くだけの時間と思っていたが、ワークと発表をして
自分の苦手としている部分の練習になった。
▼Bさん
本音で話している姿を見て勇気づけられた。学ぶことが多かった。
▼Cさん
自分に欠けているいるものが分かった。
どうしたら相手に伝えられるかなど気づくことが多かった。
それぞれ気づきと学びの時間になったようです!
☆12月ミチシルベのおしらせ☆
【12/18(火)17:30~20:00「ミチシルベ part34」】は全学年対象に開催です。
その他記事もチェック
journal 記事
>ゼミに入ると就活に役立つ?良いゼミの選び方・入...
2019.1.11
journal 記事
>学生と社会人の違いは?面接で結果を出すための答...
2019.1.11
journal 記事
>就活に疲れたら読む記事。自分らしく就活するために。
2019.1.11
journal 記事
>「支店見学」で就活を有利に進めよう!
2019.1.11
journal 記事
>金融業界は銀行や証券だけではない!機能や役割な...
2019.1.11
journal 記事
>一次面接は見られるポイントが違う?二次に進むた...
2018.12.27